P.K.G. MAGAZINE | パッケージを考える
Facebook
TOP10
2025.03.05
NEXT
関連記事
COLUMN
食卓を彩るパッケージデザイン
今回は私がJPDA企画創作展『水・塩・米・酒』に出品した、スパイスのパッケージデザインをご紹介したいと思います。 食卓を彩り思わず使いたくなってしまうペッパーミル『TOY MILL』。 毎日の食事……
2025.07.07
COLUMN
二代目パーパス誕生から1年。パーパスは生きている。
パーパスとは、株主だけではなく従業員や取引先、地域社会といったすべてのステークホルダーへのコミットメントを「社会における存在意義」として宣言したステートメントのこと。 米国の有力企業のCEOが名を連……
2025.05.12
COLUMN
ブランディングにおけるショッパーの役目と重要性
ブランド戦略を考える上で、パッケージデザインや広告だけでなく、「ショッパー(買い物袋)」の存在も軽視できません。 多くの企業がデジタルマーケティングに注力する一方で、実店舗での購買体験を大きく左……
2025.04.28
COLUMN
「ハラール認証マーク」から見る問題解決のデザイン
皆さんは「タイ王国(以下、タイ)」を訪れたことがありますか? トムヤムクンやパッタイなどのスパイス料理や寺院が有名で、年間平均気温はなんと29度、まるで「毎日が夏」のような温暖な国です。 先日、タ……
2025.03.06
カテゴリー
COLUMN
INTERVIEW
METHOD
NEWS
REPORT
タグ
bagasse
CI
design
SAPPORO
SDGs
Sustainable
お酒
アイデンティティ
エキシビジョン
サステナブル
ジャンドゥーヤ
タイポグラフィ
チョコレート
デザイン
デザイン相談
デザイン経営
ネーミング
バガス
パッケージ
パッケージデザイン
フォント
ブランディング
ブランド
プラスチック
プラスチックフリー
プロダクト
リポート
ロゴ
ロゴタイプ
中小企業
受賞
商品企画
商品開発
土産
展示
展覧会
市場戦略
店舗設計
文化
新型コロナ
日本
東京
紙
素材
食品
ピックアップ
INTERVIEW
売上が10倍に!デザインがもたらした効果。「じっくり、乾燥鍋。いしかり」
2020.04.17
INTERVIEW
KURAND×P.K.G.Tokyo デザインとブランドのいい関係とは
2023.04.04
COLUMN
脱プラと海洋プラスチック問題
2020.08.03
COLUMN
二代目パーパス誕生から1年。パーパスは生きている。
2025.05.12
MENU
TOP
ARCHIVES
COMPANY
CAREERS
CONTACT
Facebook